PSSで、POTやスクロール、料理、矢などの消耗品を購入できて便利です。
しかし、アイテムタブの商店購入リストに物が登録されているにもかかわらず、
購入してくれない事象がありました。
切り分けした結果、以下の条件に該当すると、商店で購入してくれなくて、
そのまま狩場に向かってしまい、最終的にPOTも帰還スクも買えなくて
死亡してしまうことがわかりました。
条件とは、以下です。
持てる持ち物の数 < 購入するアイテムの数
詳細を説明します。
例えば、インベントリの数が175個だとします。
残り5個は物が持てる状態です。
PSSのアイテムタブに登録してある「保有する数」に「達していないアイテムの数」が6個だとします。
ここで注意するのは、保有する数が上回っていれば、数に含めません。
要するに、例えば帰還スクを10枚持っていて、保有する数が5に設定してあると、
購入しなくてもよいことになりますので、数に含めません。
その場合、購入しなければいけないアイテムは6個のため、
PSSは6個のアイテムを同時に購入しようとします。
しかし、インベントリの数が残り5個のため、購入できないことになります。
人が購入する場合は、1個ずつ買ったりするので、
GPやBP、帰還スクなどを補充する形になるのでインベントリの数は変わらないのですけどね。
PSSのアイテム購入の判断がバカなんですね~。
同時ではなく、1個ずつ買えよと。
いまは、イベント中なので、イベントのアイテムがインベントリを圧迫しています。
そのため、今回の条件にヒットする可能性が高くなっています。
物を持ちすぎないように注意しましょう。
コメント