Lineage Windows11対応について リネージュに限定はしていませんが、Windows11でリネするのはちょっと待ってねと公式の案内がありました。 自分のメインPCはWindows11に未対応なので、Windows10のままです。最近のPCをお持ちの方はWi... 2021.10.10 Lineageパソコン
Lineage Lineageの最小環境について リネを動作させるためのパソコンの最小環境が公式に書いてありました。 OS Windows 10 64bit OSCPU i5 3.2GHz以上メモリ 8GB以上グラフィックカード Geforce GTX 1050 Ti ... 2021.09.20 Lineageパソコン
Lineage CPU高負荷と幸運シリーズのリニューアル 先日の記事で、「クライアントが軽快に?」を記載しました。 しかし、2021/9/8の更新で、またCPU使用率が上がるようになって、CPU温度が上がり、パソコンのFANが高速回転するようになり、うるさくなりました。これは明... 2021.09.12 2021.09.15 Lineageパソコン
Lineage パソコンの調子が悪いのでsfc /scannowを実施 先日、パソコンの調子が悪いのでWindows UpdateのKB5005033を削除した記事を投稿しました。 パソコンの調子が悪いのでKB5005033を削除 その後、しばらく安定していましたが、同じようにまた不安定になったの... 2021.09.04 Lineageパソコン
Lineage クライアントが軽快に? 2021/8/11のアップデートからリネージュのCPU使用率が下がった気がします。 今までは、画面を最小化するとGPU使用率が下がっていたのですが、CPU使用率も下がるようになりました。また、体感ですが画面を最小化していなくてもCP... 2021.08.17 2021.09.15 Lineageパソコン
Lineage パソコンの調子が悪いのでKB5005033を削除 ここ数日、パソコンの調子が悪くなった。症状としては、ブルースクリーン(BSOD : Blue Screen of Death)が発生する。また、無線のキーボードとマウスを使っているのですが、操作しても画面は真っ暗なまま(時間がたつとディス... 2021.08.14 2021.09.15 Lineageパソコン
パソコン CPUグリスの塗りなおし メインのパソコンを購入して4年たっているため、CPUのグリスを塗りなおしました。 CPUファンの取り外し方がわからなかった為、YouTubeであらかじめ予習してから取り外しました。【自作PC】CPUファンの取り付け取外し方法【リテー... 2021.05.29 パソコン
Lineage Windows 10 21H1 Windows 10 21H1でリネージュできました。 21H1は、Windows 10の大型アップデート「Windows 10 May 2021 Update」です。目新しい大きな機能アップはないので、無理に急いでバージョ... 2021.05.23 Lineageパソコン
パソコン グラフィックボードの分解清掃 パソコンは結構ホコリが溜まるので、定期的に清掃はしています。 しかし、外からの見た目ではわからなくて見落としがちなのがグラフィックボードです。 最近のグラフィックボードは高性能なため、GPUがCPUばりに熱を持つようで、グラフ... 2021.05.23 パソコン
パソコン 無料のWeb音声合成サービス CoeFont STUDIO 無料のWeb音声合成サービスCoeFont STUDIOが公開されました。 関連記事 試しに、前回のブログの記事を音声合成してみました。 声はアリアルとミリアル2種類あるようで、ミリアルのほうで作成しました。 無料とは思えな... 2021.04.30 パソコン