UNDER TEMPLEで傲慢地下が実装されました。
細かなアップデート内容はこちら。
アップデート記念として、シグネチャーポイントも始まりました。
シグネチャーポイントの中に、合算アイテム「経験値合算の印章」が入っていました。
前回のしゃべりねで合算はないと言っていたけど、最終的に考えますみたいなこと言ってたと思いますが、今回で本当の最後の合算になりそうですね。
さて、合算したら、合算後のLvと%はどうなるの?って気になると思いますが、合算用に計算するページを作ってあるのでぜひ使ってください。
Lineage Squareの上のほうにリンクも貼ってありますよ。
例えば、Lv95 0%のキャラに対して、Lv89 20%のサブキャラを合算させたら、Lv95の40%になります。

シグネチャーポイントで「経験値合算の印章」は1回しか交換できません。
シグネチャーポイントではなく、同じタイミングのイベントの英雄の証パッケージを使用して「経験値合算の印章」を購入することも可能です。
「経験値合算の印章」のアイテム説明に、以下の注意事項があります。
キャラクターが英雄の証で製作した「経験値合算の印章」を既に所持している場合、「シグネチャーポイント」を用いたこのアイテムの製作は行えません。
https://press.ncsoft.jp/notice/lineage/2407signature/
また、同じように、英雄の証パッケージのアイテム説明に以下の注意事項があります。
キャラクターがシグネチャーポイントで製作した「経験値合算の印章」を既に所持している場合、「英雄の証」を用いたこのアイテムの製作は行えません。
https://press.ncsoft.jp/notice/lineage/2407hero/
2つのサイトの注意事項をまとめると、経験値合算の印章を2個保持することはできないってことですね。そのため、合算は1回しかできないことになります。
アイテム説明に「期間中、経験値合算は最大2回まで申請し行うことができます。」とあるのは、1回目の申請で経験値を上げる側のキャラがLv90とかになってしまっていて合算が失敗しても、もう1回申請が再チャレンジできるよって意味かと思います。
合算するときは合算の条件に要注意ですね。
詳細は2024年8月7日(水) 定期メンテナンス後の申請ページを確認しましょう。
追記(2024/8/16)
2024年8月7日(水)に合算の詳細が公式から発表されました。

シグネチャーポイントと英雄の証で、それぞれ経験値合算の印章を作成すれば、驚きの2回合算ができるようです。
おかげで、メインキャラへのいけにえにサブキャラを作成する人が多数いて、話せる島(TI)は大混雑です。
今こそTIを複数チャネル制にすべきですね。
コメント