リネージュリマスターになって、PSS(プレイサポートシステム)が導入されました。
Lv65以上のキャラは、設定すれば全自動で狩り、売却、消耗品の購入をしてくれます。
あらかじめ一定の狩場は設定されているため、それに頼るのもよいですが、
その狩場にテレポートするためにB-teleを使用するので注意が必要です。
ここでは、Myルートを作成して、全自動狩りのやり方について説明します。
MyルートでPSSを作成すれば、B-teleは使用しません。
ALT+W、もしくは、画面左下のほうにあるPSSのウィンドウの一番右の「三角」をクリック。
プレイサポートのウィンドウが出てきます。
ここで、右上にある「全体」をクリック。
左の「メイン」タブから説明します。
●出発前に村でバフを受ける
ONにすると、街のNPCでバフを受けてから出発します。
[出発条件]は、街から狩りに出る時の条件です。
HPがすごく減って瀕死の状態でまた出発すると、ひどいことになりますので、
前衛ならHPの設定、後衛はHPとMPの両方の設定をしておくことをお勧めします。
[PSS OFF条件]は、PSSを止める設定ですね。
キャラクター死亡の設定はONにすることをお勧めします。
自動で狩りするのは厳しいマップだったり、
PSSの設定がどこかおかしいので死亡している可能性があるからです。
「バフ」タブについて説明します。
いわゆるエンチャの設定です。
[固定バフ設定]
アイテムや魔法を、ドラッグして設定します。
解除の方法は、ダブルクリックすれば設定が消えます。
左上は1段加速ですが、ヘイストは入れられません。
GPを入れる場所です。
ヘイストができるクラスは、後述する[個別バフ設定]にヘイストを設定すればよいため、
左上は空欄にしておきましょう。
左下は2段加速です。
BPやワッフルを入れる場所です。
火エルフの場合は、後述する[個別バフ設定]にダンシングブレイズを設定すればよいため、
左下は空欄にしておきましょう。
真ん中の列は飛ばして。。。
右上は料理の場所です。
設定しておきましょう。
右下はスープの場所です。
設定しておきましょう。
[個別バフ設定]
魔法や青Pなどのアイテムを設定できます。
[回復アイテム設定]
狩りでHPやMPが減った場合に、どれだけ減ったらそのアイテムを使うかの設定です。
残念ながら、ここにヒールやB2Sを入れることはできません。。。
そのため、後衛職もPOTをつかうHP回復をする必要があります。
例えば、HPの80%のところに赤Pを入れたら、HPが80%以下になったら、赤Pを飲んでくれます。
HP60%のところに白Pをいれたら、HPが60%以下になったら、白Pを飲んでくれます。
必ず設定しておきましょう。
右下は変身したいモンスを選んで設定します。
変身の下にある3つの枠は、左からMD、酸素ボンベ、解毒です。
「戦闘」タブについて説明します。
ここは主に、WIZが設定する場所でしょうか。
[攻撃スキル-順番]
モンスを攻撃する際に、1~7に設定した魔法を順番に実行していきます。
同じ魔法を何度も設定してもよいです。
WIZなら、HP吸ってからターンアンデッドして、失敗した時のためにイラプとか。
[攻撃スキル-条件]
ここにヒールとか入れたい気持ちはあるのですが、
残念ながら入れてもモンスにヒールするだけです。。。
右側のざっくり説明。
●狩りの探索範囲
5歩、10歩、20歩の3種類あります。
5歩は、その場周辺をうろうろして狩りしたい人向け。
20歩は、遠くまで歩いてモンスを狩りしたい人向け。
●他プレイヤー狩り介入禁止
OFFだと、シーフしまくりになります。
そのため、ONが推奨かと思います。
●クエスト優先
クエストモンスターを優先して狩りしてくれますので、基本はON推奨です。
●アクティブMOB優先
ノンアクな敵よりもアクティブな敵を優先して攻撃します。
●アイテム取得実行
OFF、アイテム優先、攻撃優先の3種類あります。
床に落ちたアイテムがあったら、どうするかです。
OFFは拾いません。
アイテム優先は、だれが落としたアイテムかに関係なく、拾いに行きます。
そのため、エルフが落としたアイテムは近くにいた誰かに拾われてしまいます。
「帰還」タブについて説明します。
[帰還条件]
帰還するHPやMP、重量、アイテム条件を設定します。
HPの場所が3つありますが、多分下側はMPだと思います。
消耗品のPOTや、変身スクなどを忘れずに設定しておきましょう。
図では帰還スクが入っていますが、帰還スクを入れても意味がありません。
帰還スクが切れていても帰還できません。。。
[ランダムテレポート条件]
ランテレしたい条件を設定します。
[獲得アイテム設定]
狩場によっては、ドロップが重いものがあり、重量過多になっていまいます。
そこで、溶解剤をあらかじめ持って置き、溶かしたいアイテムを設定しておくと、
ドロップするとすぐ溶かしてくれます。
「アイテム」タブについて説明します。
[獲得アイテム設定]
ONにしておくと、獲得した全アイテムを倉庫に預けてくれます。
[倉庫引き出し、商店購入]
ここに設定したアイテムは、倉庫から引き出したり、商店から購入してから狩りに出かけてくれます。
購入がONだと商店購入が有効になります。
一覧にアイテムを追加する方法は、アイテムをドラッグすればよいです。
アイテムを削除する方法は、絵をダブルクリックすればよいです。
店で購入できない結晶体などを入れて購入をOFFにしておくと、
倉庫から補充してくれます。
購入がONの場合でも、そのアイテムが倉庫にあれば、倉庫から補填します。
倉庫から補填しても足りない場合は、商店から購入してくれます。
「ルート」タブについて説明します。
右側に、あらかじめ初期設定されている狩場がありますので、
ここを設定して狩りするのもお手軽でよいのですが、
B-teleを使用するので要注意です。
ここからは、[Myルート作成]について説明します。
まず、作成したい狩場から帰還したところの倉庫の近くに行って、
[Myルート作成]の赤い丸をクリック。
ルート名を適当に入力し、確認をクリック。
右下に、Myルートを録画する画面が出てきます。
この状態で、狩場まで歩いたりテレポートしたり、行動してください。
右下の剣のマークを押すと、押した時点からルート保存するまでの間を、
往復しながら狩りするようになります。
目的地に着いたら、左の赤い四角を押して、Myルートを保存してください。
定点狩りをしたいのであれば、右下の剣マークを押さないで目的地まで行き、
左の赤い四角を押して、Myルートを保存すればよいです。
コメント
どいしてか疑問に思っていたところです
ありがとうございます🎵